NEWS
トピックス
オピニオン
イベント案内
トークtoトーク
YouTubeチャンネル
 
 
  [論説]日本・韓国・北朝鮮の交錯から眺める南北問題 理想的な合同目標―主体性を持って考えよう―
  東京大学大学院韓国朝鮮文化研究専攻博士課程/本紙論説委員 中川咲恵
 
日本と韓国の国交正常化が成されて今年で60年の節目を迎える。この60年間、日本と韓国は「近くて遠い国」として波瀾万丈な歴史を紡いできた。だが、その歴史は単に日本と韓国だけの間で織りなされたものではない。そこには同じく「近くて遠い国」・北朝鮮の存在が大きく鍵を握ってきた。  [記事全文]  
[寄稿]岸田文雄首相と核軍縮 問われる本気度[寄稿]岸田文雄首相と核軍縮 問われる本気度
     朝日新聞大阪本社社会部・核と人類取材センター事務局長 武田 肇
 2021年11月10日、衆院選を受けた特別国会で第101代目首相に岸田文雄氏が選出された。岸田首相は核軍縮を「ライフワーク」に掲げてきた政治家であり、同年10月におこなった所信表明演説では「被爆地・広島出身の首相として、『核兵器のない世界』に向け、全力を尽くす」と意気込んだ。     [記事全文]  
アンミカさん特別インタビュー
 15歳でモデルとしての活動をスタートし、パリ・コレクションやNYコレクションなど様々なファッションイベントやテレビ番組で活躍しているアンミカさんに自身のアイデンティティや今後の抱負などついてお聞きした。(聞き手・李相善本紙代表 撮影・李善諭)
                   [記事全文]  
 民団左京支部でフリーマーケット初開催
 韓国民団左京支部(京都市左京区・金高子支団長)は10月3日、支部初となるフリーマーケットを同支部会館で開催した。弱冠29歳で同支部の支団長に就任した金高子さんに成功裏に終えた当日のイベントの模様とあわせて、現在の胸の内を聞いた。   (取材=李善諭)
          [記事全文]

高麗神社で日韓友好祭雅やかに開催
 弊紙は創刊15周年を記念して、高麗郡建郡1300年記念事業の公式催事「高麗日韓友好祭」を5月22日、埼玉県日高市の高麗神社境内で開催。渡来人に思いをはせながら、日韓の伝統芸能を楽しみ、一層の日韓善隣友好と東アジアの平和を願った。        [記事全文]